
函館と江差町を結ぶ檜山郡厚沢部町の国道227号沿いにある道の駅あっさぶです。
厚沢部町はメークイン発祥の地ともあってメークインを始めアスパラガス等の野菜やスイカやメロン等も物産館で販売されていて人気が高いです。
野菜は地元の人も利用するくらい新鮮でお手頃価格なので人気があり、朝早く行った方がお目当ての野菜を買う事ができるでしょう。昼過ぎにはめぼしい物がなくなる可能性があります。
またテイクアウトのソフトクリームは 添加剤を一切使わず、牛乳・生クリーム等の100%乳製品で作られていて美味しいと評判です。
じゃがいもで有名なだけあってコロッケもグランプリに輝いており、ホクホクで美味しいと評判が良いです。
あっさぶの基本情報
Contents
住所&TEL
住所:厚沢部町緑町72-1
TEL:0139-64-3738
開館時間
6~9月:8:30~18:00
10~5月:9:00~17:00
休館日
年末年始(12月30日~1月5日)
トイレ

男:大3、小5
女:5
多目的トイレ:1
夜間も全てのトイレが利用できます。

普通に綺麗です。

ウォッシュレットもあります。
身体障害者の方向けの設備
駐車場:1台
多目的トイレ:1
駐車場

普通車:52台
大型車:6台
電気自動車の充電器スタンド
CHAdeMO中速20kW / 2 台
ケーブル付充電器2 台
平日・土曜・日曜・祝祭日:24時間
食事施設(レストラン)
食事施設はありませんが、軽食コーナーの百姓屋があり、室内・外にテーブルもあるので軽食を食べる事が可能です。
テイクアウト



ソフトクリームはバニラ味が一番人気だそうです。
乳化剤(口当たりを滑らかにする)や安定剤(腰を強くする)等の添加剤を一切使わず、牛乳・生クリーム等の100%乳製品で作られているため、とても溶けやすく倒れやすいのでご注意ください。そしてそれが美味しさの秘訣となっています。
実際にとても濃厚で美味しかったです。そして溶けやすかったです。

平成30年度の第五回あっさぶメークインコロッケコンテストでグランプリに輝いたひこま豚の肉みそコロッケが人気です。
特産品・物産館・お土産

メークイン発祥の地として有名な厚沢部町。
メークイン(じゃがいも)をはじめアスパラや豆類、スイカやメロン等の果物もお買い得な値段で買う事ができます。

厚沢部町といえばメークイン!かなりお手頃な価格で購入できます。

朝採りのアスパラガスは 前日の養分が蓄えられ水分量が高くみずみずしさが増しているのでおいしいのでおすすめです。

メロンが格安!この厚沢部のメロンをお目当てにここの道の駅に立ち寄る人がいるくらい安いです。

夏にはミヤマクワガタも販売されています。特大は5000円となっていますが、通常サイズのミヤマクワガタは800円程で買う事ができ子供が喜ぶと思います。
ご当地グルメ
前井食堂
道の駅あっさぶの近くに地元で大人気の前井食堂があります。
平日でもお昼時には結構混んでいる人気の食堂でラーメンや焼きそば、カレー、丼ものといろいろあってどれも美味しいです。
個人的におすすめなのが味噌ラーメンと焼きそば!
焼きそばのソースを自分でかけて味付けするスタイルで鉄板で熱々になった焼きそばにソースをかけるとジュージューと美味しそうな音がして実際においしいのでおすすめです。

営業時間:11:00~15:00、17:00~19:30
定休日:日曜日
最寄りのコンビニ
セブン‐イレブン 厚沢部町店