
北海道じゃらん2019年4月号掲載の道の駅満足度ランキング2019年で総合1位となり、2年連続で1位に輝いているのが木古内町の道の駅、みそぎの郷きこないです。
大通りの松前国道から少し入った所にあり、若干わかりずらい場所にありますが、木古内駅の目の前にあります。
塩パン専門店コッぺん道士の塩パンが病みつきになるくらい美味しい、そして価格がお手頃と評判ですし、キッチンキーコのはこだて和牛コロッケや塩ソフトクリームも売上ランキング1位と2位で人気が高いです。
みそぎの郷きこないの基本情報
Contents
住所&TEL
住所:木古内町本町338番地14
TEL:01392-2-3161
開館時間
09:00~18:00
※時季により変動あり
休館日
年末年始
レストラン及びコッペん道士は不定休
トイレ

男:大3、小5
女:4
夜間は男女兼用で2
多目的トイレ:1
ウォッシュレット、ベビーベッド(女性用トイレ内)
身体障害者の方向けの設備
駐車場:2台
多目的トイレ:1
オスメイト対応有り
駐車場
普通車:143台
大型車:7台
電気自動車の充電器スタンド
2019年7月11日現在みそぎの郷きこない内には無し
イエローグローブ木古内店
CHAdeMO中速25kW / 1 台
営業時間:9:00~19:00
定休日: 年始(1月1日)休み
食事施設

レストラン「どうなんde's Ocuda Sprits」
世界の料理人1000人に選出された奥田政行シェフ監修のイタリアンレストラン。
営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00
パンやスープ付きのパスタセット 1280円~
旬の食材を用いた本日のパスタもあります。
定休日:不定休
テイクアウト

キッチンキーコ
営業時間:9:00~16:30(ソフトクリームは9:00~17:00)
※冬季間一部麺類・ご飯類の提供時間短縮有り
人気メニュー
みそぎの塩ソフトクリーム
塩クリームがかけられた甘さと塩っぱさが絶妙なソフトクリーム。
はこだて和牛コロッケ
サクサクの食感と香ばしさがとても人気です。
一口噛んで見れば牛肉の味?と思うほどジューシーでホクホクな感じの味がします。実際に牛肉も入っています。


特産品・物産館・お土産


地域の特産品を幅広く販売しています。
青森~函館間の新幹線が開通した事により、青森の商品も置いてあります。
木古内産の天然ひじき、ほっけのすり身、上ノ国産の切込、厚沢部さんのメークイン、木古内銘菓の孝行餅が人気商品です。


塩パン専門店コッぺん道士
営業時間:10:00~18:00
1個50円から塩パンが販売されています。みそぎの塩そして北海道産バターを使用し毎日焼き立てのパンを販売しています。
みそぎの郷きこないのイベント
第3回商工・道の駅まつり
開催日時:7月13日(土)13:00~20:30
7月14日(日)11:00~16:00
おいしいものがいっぱい!屋台コーナーやビアガーデン、ステージイベント、更に自動車・オートバイ展示試乗会が開催されます。
前売り券、当日券ともに抽選券付きで1000円。
前売り券は1100円分のお買い物が可能です。
木古内商工会または道の駅みそぎの郷きこないで販売中!
ご当地グルメ
木古内海山どんぶりほたて炙り丼
木古内産のジューシーなホタテ貝や道南産ふっくりんこを使用した七種の味が楽しめる逸品です。ぜひともお召し上がりください。汁物・添え物・香の物付き、税込みで980円。
詳しくはこちらをご覧ください
⇒ http://kikonai-kankou.net/ndonburi003-001.html
最寄りのコンビニ
直ぐ近くにセイコーマートがあります。
セイコーマート 木古内店
営業時間:5:30~00:00
すこし離れた所にセブンイレブンとローソンもあります。
セブン-イレブン木古内町店
ローソン 上磯木古内町店